
花王×ロッテの新感覚イベント|ドキュメントPV
40歳を過ぎてから、むしろ加速度的にクリエイティブが好きになっている中坪です。#50歳の足音が…

↑40代には重すぎるカメラ… ※Harrow International School Appi Japan 撮影風景
正直なところ、こんなに長くクリエイターを続けるなんて、始めた頃は想像すらしていませんでした。

↑もはや面影すらない昔の俺
ここまでなんとか続けてこれたのは、
多分「なんでもやってみる精神」で色んな経験を積んできたからだと思います。
最初はCGクリエイター。
その後は実写のCMやPVの監督・編集を手がけたり、
ポートレートを撮ってその写真でデザインしたりポスターに仕上げたり。

気づけばホームページ制作もやることになり、

YouTubeでインフルエンサーを育ててみたり、

学校の講師も引き受けて、

最近ではコマソンまで制作している始末です。
一つに絞りきれない飽き性が、意外と掛け算式で楽しさを生んで、
クリエイティブを続ける力になっている気がします。
全部できることが特別すごいことだとは全然思っていないのですが、
自分のできることで身近な誰かが喜んでくれるなら、
それが一番幸せなことだなあと日々感じています。
最近よくやっているのが、映像(PV)と写真(ポスター)を組み合わせた制作。
今回ご紹介するのも、まさにそんな仕事です。
花王さんとロッテさんのイベントで、
PVとポスターを作らせていただきました。
誰もが知る超大手ブランドのお仕事ということで、実はプレッシャーがすごかったのですが、
周りの皆さんに助けてもらいながら、なんとか無事に完成させることができました。
PVは縦型動画に挑戦。
イベントの楽しげな空気感やリアルな臨場感を伝えるなら縦型が最高じゃないか?というアイデアが出て、
ドキュメンタリー風味で仕上げました。
しかも今回は縦型撮影が可能なドローンを投入。
新しい可能性をひしひしと感じました。
さらにイベント用のオリジナルコマソンを作り、それをBGMにするというこだわりぶり。(楽しすぎた!)
クリックで映像ご覧いただけます↓
https://youtu.be/lwzuVn58g5w?si=InGX3P1oKJRldZjt





おかげで納得のいく仕上がりになりました。
ポスターはクーリッシュを飲んで炭酸めぐりズムを貼り、
気持ちよくなってるシーンをバチっと切り取ってます。

結局、この喜びがあるからクリエイティブってやめられないんだな、
と改めて実感しています。
最高の機会をいただけたこと、
心の底から感謝🙏