BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. きみづかHRE
  4. クライアントのファン創り

クライアントのファン創り

※以下企業様敬称略にさせて頂きます🙏

ファンを創るモノづくり

という弊社のパーパス。

会社を創業してから常にクライアントのファン創りをテーマにして仕事をしてきました。

詳しくは代表挨拶をご覧ください↓

要点をまとめますと
クライアントにファンを呼び込み
『クライアントにファンコミュニティー』を創っていく。

それを叶える会社をつくりたい一心で起業しました。


今回のBlogでは
・クライアントのファン創り事例
・どうすればクライアントのファン創りに繋がるか
を少し書きたいと思います。

———————–
リンクロノヴァの躍進
———————–

弊社は、
1社丸ごと企業をブランディングさせて頂く事を
年に数社限定で行っています。

一昨年から昨年にかけて
丸ごとブランディングさせていただいたリンクロノヴァ。

Youtube登録者が
13万人を突破しました!

https://www.youtube.com/channel/UCYzc7QD2d1yMvELObVxF-kA

TikTokは21万人突破です!!!

https://www.tiktok.com/@lincronova

リンクロノヴァ の戦略については別の機会に深堀ますが
リンクロノヴァへファンが集まってきていると実感しています。

長野社長と部下のクリエイターくんの努力の賜物だと思います✨素晴らしい☺️

——————–
きみづかHREの浸透
——————–

びっくりドンキーの木皿を40年あまり製造している
きみづかHREも丸ごとブランディングさせて頂いています。

Twitterにてバズっていたり

https://twitter.com/HisatoNakatsubo/status/1532700877840326656?s=20&t=VwbdT_tujoNbo3N0vSTGBw

様々な反応を見ていると
きみづかHREに対して、世の中が魅力を感じはじめているな〜っと実感してます。

Youtube最新話では
『びっくりドンキー木皿作り40年の歴史』

『これからのきみづかHREのチャレンジ』
を知る事ができます。

仕事への取り組み方がとても素敵で聴いていて感動😭✨


パーパス・クレド・ブランドガイドライン・CI・HP・Youtube など完成し
今は社内でクリエイティブをして頂く為に
映像とデザインのレッスン『ツボルタキャンプ』をさせていただいてます。

この『社内でクリエイティブ』が出来る環境づくりが

・どうすればクライアントにファンを呼び込めるか?
の解答になります。
では、どういうことでしょうか?

——————————————
ファン作りには社内クリエイティブが不可欠
——————————————

弊社は
・企業を丸ごとブランディング
・単発受注制作(TVCM・PV・HP・デザイン・イベント・SNS など)
・社内クリエイティブレッスン(ツボルタキャンプ)
をさせて頂いています。

ことファン作りとなった場合
・社内クリエイティブレッスン(ツボルタキャンプ)
にて社内クリエイターを育てる事が非常に重要であると現段階では確信しています。

なぜか?

リンクロノヴァ の事例で説明しますと、
リンクロノヴァ社内でクリエイティブできるように社員をクリエイターに育てました。

社員をクリエイターに育てる理由ですが、
受注側(弊社)としてはお仕事を頂いて制作させて頂いた方が数字上はいいです。

しかし、弊社のパーパスは

ファンを創るモノづくり

クライアントにファンを呼び込む事が最重要です。

その為には
制作ツールが扱いやすくなった現代社会では
クライアント様の社内スタッフを育てる事が
一番良い戦略と考え社内スタッフにレッスンをしています。


・外注ではないからある程度長期戦で挑める
・結果が出ればスタッフにやる気がみなぎり様々な提案が生まれる。
・そして良いクリエイティブ が生まれる
・するとファン創りが形成される
・本業にプラス効果が生まれる

だからこそ
映像とデザインのレッスン『ツボルタキャンプ』を
クライアントへさせて頂いています。


まとめますと
企業のファンづくりには以下のステップが良いと考えられます。
・企業のブランディング(パーパス・クレド・ブランドガイドライン・CI・HP・Youtubeなど)
・社内でクリエイティブ が出来る仕組みを構築する(ツボルタキャンプ)
・運用にブレがないか顧問としてアドバイスをしていく

弊社の広告みたいになってしまいましたが決してそうではありません💦
今までの実績からの知見によってこの様に考察しています。

『クライアントのファン創り』をしたくなったのは
単発で映像・HP・デザインなどを請け負っていた時に
それはクライアントにとって本当に良い事なのか?という疑問が生まれ、

ファンが最終的にクライアントを守ってくれる

のではないか?と考えたからです。

この考えは間違ってなかったと実感してます。

これからも
クライアントにファンを呼び込む事に、日夜取り組んでいきます。

・クライアントのファン創り
・クリエイティブレッスン
・制作

これからも様々な知見を重ね
お役に立てるように精進します🤲

気軽にご相談ください

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事